◆はじめに
◆その1:塩基配列
◆その2:努力は無限
◆その3:こぼれ話:大阪駅のホームレス
◆その4:こぼれ話:E-mailことはじめ
◆その5:Nature編集部との直接交渉
◆その6:こぼれ話:「勉強になります」
◆その7:デスマッチ
◆その8:『下宿よりも居心地がいいからみんな研究室で実験しとる』
◆その9:こぼれ話:「行方不明のローター」
◆その10:カラースライド
◆その11:ハーベイ・レクチャー
◆その12:ベルツ賞
◆その13:『いい研究者は奥さんで決まるんですわ』
◆その14:こぼれ話:冷やしコーヒー
◆その15:芸術家の作品
◆その16:ネクタイ
◆その17:飛行機
◆その18:うわさ
◆その19:研究費
◆その20:『お前はコミュニストか』
◆その21:こぼれ話:シングルチャネル
◆その22:『やる気あるんですか』
◆その23:『実験で鍛えろ』
◆その24:「バッファー作ってください」
◆その25:医化学風呂
◆その26:『学問の王道を歩め』
◆その27:大文字の送り火
◆その28:『ごう慢ですわ』
◆その29:横隔膜と先生との想い出
◆その30:メダルはひとり
◆その31:『それでも奥さんですか』
◆その32:魅惑のベッド
◆その33:写真屋の居場所を突き止めろ
◆その34:『それはようないで』
◆その35:「まだ振ってたんですか」
|
|
◆プロフィール
◆水泳の記録
◆自転車,ツーリングの記録
◆ランの記録
◆外国・国内出張日記
◆先生のこと
◆米国留学こぼれ話
|
|
|