よくあるご質問(FAQ)
~提供依頼・手続きについて~
分譲手続きの詳細はこちらをご覧ください。
Q 可移植性腫瘍株一覧表に掲載されている細胞がほしいのですが。
A 可移植性腫瘍株一覧表に掲載している細胞は当センターで保有しておらず、情報の提供のみをしております。「所在」の欄に記載の機関に直接お問い合わせください。ただし、掲載の情報は平成17年のものであるため、現在の保有状況については分かりかねます。
Q 以前購入した細胞株を別の研究テーマでも使用したいです。
A 生物遺伝資源提供同意書を新たに締結する必要がありますのでご連絡ください。
Q 他機関へ異動するのですが、異動先でも細胞を使う予定です。
A 研究テーマに変更がなくても、異動先機関と生物遺伝資源提供同意書を締結する必要がありますのでご連絡ください。
Q 細胞を商用利用することはできますか。
A 商用利用は認めておりません。
Q 外部委託先(受託検査機関等)で使用したいのですが、必要な手続きはありますか。
A 委託先で使用する場合は、使用後に必ず全ての細胞を廃棄することを遵守するようお願いいたします。当センターとの手続きは不要です。
Q 代理店を通して購入することは可能ですか。
A 代理店を通しての提供は行っておりませんので、直接ご連絡いただきたく存じます。
~培養について~
細胞の性質や培地、継代方法等については、各細胞の情報(データシート)、培養マニュアルをご参照ください。
保有細胞株一覧表 アルファベット索引
Q 解凍した細胞が増えてきません。
A 解凍操作によるダメージを受けた可能性があります。解凍時ウォーターバスに浸す時間がが長すぎたり、播種する際に細胞の密度を低くしすぎたりすることで、増殖に影響が出る場合があります。まずは継代や培地交換を行わずに1週間ほど様子を見ていただき、それでも回復の見込みがないようでしたらご相談ください。
細胞の解凍方法もご参照ください。
Q 動物移植について教えてください。
A 当センターでは可移植性細胞株を多数保有しておりますが、動物移植実験は一切行っておらず、手技等についてお伝えすることができません。寄託者からの情報がある場合にはデータシートに記載しておりますが、それ以外の情報は持ち合わせておりませんのでご了承ください。なお、日本クレア株式会社では当センターで保有の細胞株数種を用いて担癌マウスモデルの作製・販売を行っております。詳しくは日本クレア株式会社へお問い合わせください。
担癌マウスの作製と販売のご案内
~安全性について~
Q 細胞のBSLを教えてください。
A 未知の感染源が存在する可能性を完全に払拭できないことから、当センターではBSLの区分を明示しておりません。お取り扱いの際には常にその生物学的危険性を考慮し、十分な安全対策をお願いいたします。
Q ウイルスの検査はしていますか。
A ウイルスに関する検査は行っておりません。