白血病/マウス腫瘍 EL-4
腫瘍名
|
原発腫瘍
|
移植
|
特記事項
|
所在
|
動物
|
部位
|
年代
|
処置
|
動物
|
部位
|
移植率
|
生存日数
|
EL-4 |
C57BL/6
|
|
|
|
C57BL/6
|
sc,ip,iv
|
|
|
金沢医大
血清学より分与 |
金沢医大
総医研
太田隆英 |
当センターで保有のEL4もご参照ください。
白血病/マウス腫瘍 EL-4ad
腫瘍名
|
原発腫瘍
|
移植
|
特記事項
|
所在
|
動物
|
部位
|
年代
|
処置
|
動物
|
部位
|
移植率
|
生存日数
|
EL-4ad |
|
|
|
|
C57BL/6
|
sc,ip,iv
|
|
|
EL-4の変異株,
Fibronectinへの
接着性
増加H-2K,H-2Dの
発現増加 |
金沢医大
総医研
太田隆英 |
白血病/マウス腫瘍 L1210
腫瘍名
|
原発腫瘍
|
移植
|
特記事項
|
所在
|
動物
|
部位
|
年代
|
処置
|
動物
|
部位
|
移植率
|
生存日数
|
L1210 |
DBA/2♀DBA/2
|
脾,リンパ節
|
1949
|
MCA
|
BDF1
|
ip
|
100
|
8
|
|
慶応大薬化研
福島絋司 |
CDF1
|
ip
|
100
|
8
|
|
微化研
増田 徹 |
9
|
NCI由来 |
千葉県がん
センター
藤本修一 |
DBA/2
|
ip
|
100
|
7-10
|
NCI由来 |
東北大加齢研
医用細胞
資源センター |
癌研化療
センター
矢守隆夫 |
塩野義研
田中秀和 |
協和発酵
五味克成 |
東大医科研
渋谷正史 |
東レ基礎研
井田亘隆 |
武田薬品
薬理研究所 |
日本ロッシュ
三輪昌敬 |
CDF1
|
iv, ip
|
100
|
10-20
|
|
森永乳業
山田宗夫 |
当センターではL1210細胞株を保有しております。
白血病/マウス腫瘍 M-1
腫瘍名
|
原発腫瘍
|
移植
|
特記事項
|
所在
|
動物
|
部位
|
年代
|
処置
|
動物
|
部位
|
移植率
|
生存日数
|
M-1 |
SL
|
|
|
|
SL
|
ip
|
100
|
20-40
|
|
日大農獣医
桑原正人 |
白血病/マウス腫瘍 P388
腫瘍名
|
原発腫瘍
|
移植
|
特記事項
|
所在
|
動物
|
部位
|
年代
|
処置
|
動物
|
部位
|
移植率
|
生存日数
|
P388 |
DBA/2
|
|
1955
|
MCA
|
DBA/2
|
ip
|
100
|
10
|
NCI由来 |
癌研化療
センター
矢守隆夫 |
日本ロッシュ
三輪昌敬 |
協和発酵
五味克成 |
塩野義研
田中秀和 |
東レ基礎研
井田亘隆 |
9-11
|
NCI由来 |
金沢医大
血清学 |
10-12
|
NCI由来 |
武田薬品
薬理研究所 |
CDF1
|
|
|
|
|
慶応大薬化研
福島絋司 |
CDF1
|
ip
|
100
|
8-9
|
NCI由来 |
千葉県がん
センター
藤本修一 |
DBA,
CDF1
|
ip
|
100
|
10
|
|
微化研
増田 徹 |
当センターで保有のP388細胞株もご参照ください。
白血病/マウス腫瘍 P388/5Fu-R
腫瘍名
|
原発腫瘍
|
移植
|
特記事項
|
所在
|
動物
|
部位
|
年代
|
処置
|
動物
|
部位
|
移植率
|
生存日数
|
P388/5Fu-R |
|
|
|
|
BDF1 |
ip |
100 |
約11 |
5FU耐性株 |
癌研化療
センター
小川一誠 |
白血病/マウス腫瘍 P388/ADM
腫瘍名
|
原発腫瘍
|
移植
|
特記事項
|
所在
|
動物
|
部位
|
年代
|
処置
|
動物
|
部位
|
移植率
|
生存日数
|
P388/ADM |
|
|
|
|
CDF1 |
ip |
100 |
10-11 |
癌研
稲葉実博士より,
ADM耐性株 |
千葉県がん
センター
藤本修一 |
白血病/マウス腫瘍 P388/ADR
腫瘍名
|
原発腫瘍
|
移植
|
特記事項
|
所在
|
動物
|
部位
|
年代
|
処置
|
動物
|
部位
|
移植率
|
生存日数
|
P388/ADR |
|
|
1978
|
|
BDF1
|
ip
|
100
|
11-12
|
ADM耐性株 |
癌研化療センター
小川一誠 |
CDF1
|
ip
|
100
|
11-12
|
白血病/マウス腫瘍 P388/VCR
腫瘍名
|
原発腫瘍
|
移植
|
特記事項
|
所在
|
動物
|
部位
|
年代
|
処置
|
動物
|
部位
|
移植率
|
生存日数
|
P388/VCR |
|
|
1982
|
|
CDF1
|
ip
|
100
|
10-11
|
癌研
稲葉実博士
より,
VCR耐性株 |
千葉県がん
センター
藤本修一 |
DBA/2
|
|
1955
|
MCA
|
DBA/2
|
ip
|
100
|
12-14
|
癌研由来、
P388の
VCR耐性株 |
東大分生研
鶴尾 隆 |
血病/マウス腫瘍 SN36
腫瘍名
|
原発腫瘍
|
移植
|
特記事項
|
所在
|
動物
|
部位
|
年代
|
処置
|
動物
|
部位
|
移植率
|
生存日数
|
SN36 |
ddos
|
系統的
|
1955
|
ナイトロミン
|
dd
|
ip
|
|
|
|
東北大加齢研
医用細胞
資源センター |
ddos
|
ip
|
100
|
18-32
|
白血病性,
ウイルス(+) |
福島医大
鈴木利光 |
当センターではSN36細胞株を保有しております。
|